2012/09/01

高1のときに衝撃を受けた在日韓国人のお話

もう昔の話ですが、高校1〜2年生のときに、「飯森セミナー」という授業がありました。「飯森セミナー」は外部の有名な人や、卒業生が来て、講演をしてくださる、というものだったのですが、正直に告白すると、僕は大体寝てました。すみませんでした。でもほんと、つまらなかったんです。有名人ってねえ、、高校生からしたらただのはげたおっさんですよ。おっさんの話聞いて何が面白いんですか。「飯森セミナー」とは関係ないけど、1番盛大な感じに開催されたのが、高1の秋にあった100周年記念式典(ぼくは旧制から数えて、大阪府立四條畷高等学校の100期生)で、そこで能を見たり、誰やねんこいつっていう東大の教授の話聞かされたりとかするわけです。フツーに爆睡しましたよ。天井に口開けて。


まあ、そんな話は置いておいて、大変つまらなかった飯森セミナーのなかで僕の頭のなかにまだ残ってる話が1つだけあります。在日韓国人でいまは大阪市大で教員をやっているパクさん、という方でした。大阪は在日の方に対する差別が根強かった時期もあり、パクさんも昔壮絶ないじめを受けたそうです。パクさんの講演は、具体的にどういういじめを受けたか、という話がメインで、詳しい話はまったく覚えてませんが、それはもう酷いいじめだ、ということだけ頭に焼き付いています。

ひたすら自分が受けたいじめの話をするパクさん。講演も終わりに差し掛かった頃、パクさんが当時付き合っていた彼女の話になりました。パクさんの彼女は日本人で、日々いじめを受けるパクさんをみて、こう言ったそうです。

「わたしには、あなたが韓国人だろうと、そうでなくても関係ない!」

そう言われたパクさんは、彼女をボコボコに殴って、その後彼女とは別れたそうです。そこまで話した後、パクさんは僕らにこう言いました。

「あのとき、なんでおれが彼女を殴ったか。お前ら考えろ!以上!(パクさん帰る)」

おいおいそこで帰るんかい!と思ったのですが、パクさんはその後本当に速攻で帰ってしまい、そのせいか、「なぜパクさんは彼女を殴ったのか?あなたの考えを述べなさい。」という課題が出ました。


正直、僕にはわかりませんでした。彼女の言葉「わたしには、あなたが韓国人だろうと、そうでなくても関係ない!」は、僕なりに解釈すると「あなたが韓国人とかそんなの関係なくあなたのことを好きよ!」というものだと理解できたし、それなら彼女は一途でいい子じゃん!パクさん殴ることないやん!と思えたからです。

一方で、パクさんは理由もなく(むしゃくしゃしたとか)彼女に手をだす人間でないような気もしました。「彼女いい子パクさん悪い人」「パクさんはそんな悪い人じゃない」の2つの点をひたすら行ったり来たりした後に、ふと気づきました。パクさんが彼女の言葉で気にしたのは、「好きよ!」の部分ではなく「韓国人だろうと、そうでなくても関係ない!」の部分じゃないか。パクさんは大好きな彼女に「韓国人としてのパクさん」を愛してほしかったんじゃないか。


なんとなくですが、僕はそれまでの人生で、愛は必ず、どんなときも国境を超えると思ってました。愛だけじゃなくて、友情も、音楽も。だって、道徳の授業では部落差別の話を教えてもらったけど、要はあの話は、昔はこういう酷い差別もあったけど、これからは全部ナシにして仲良くしようね、ていうのがオチだったから。少なくとも僕はそう理解して、「差別はダメ=みんな同じ人間なんだ!」と思っていた。
僕が小・中と受けてきて、なんとなく真理だと理解していたものが一気に崩れ去った気がしました。今まで僕が正しいと思っていたことは全部そのまま正しいわけじゃないんだ。色んなものがこの瞬間に崩れました。


結局レポートはしれっと出さなかったのですが(笑)、完全にではないけどあれから僕は少しずつ、今まで信じてきた世の中の「前提」というものを「本当にそうなの?」と思うようになった気がします。また、これはもっと少しずつですが、自分がじっくり考えて「これは本当だ」と思ったものを、良くも悪くも繰り返し「ひょっとして本当じゃないんじゃないの?」とも思うようになりました。でも結局、「これだ!」と決めたらそう信じきる性分と、「おいおい本当か?」という疑いが常に頭の中で戦っていて、それがいまの自分の思考の一部を形作っていて、Vi−KingやCAMPHOR-をつくった自分の価値観の原点がここにあるような気もしているので。



さて、後日談ですが、パクさんの講演を企画した先生と飲む機会があり、あの時の終わり方はすごかったですよね〜!という話をすると、先生曰く、

「パクさんあの日予定詰まってて、はよ帰りたかったらしいよ。」

とのことでした(笑)
高1のときに自分の前提をぶち壊してくれた、パクさんのお話。